企業への加入申請方法

Twitterで「EVE Online楽しい」ポストを連発していたら、興味を持った友人数名が始めてくれたので、企業(Corporation)を作ってみました。自分が設立者になって(気がついたら1.6M ISKも取られていてビックリ)、友人を誘おうとしたのですが、やり方がわからず1時間以上掛かってしまいました。公式にも情報がないようですので、ここにメモしておきます。

まず他のMMORPGとの大きな違いは、企業側からアプローチするのではなく、加入希望者からアプローチするということです。実際の就職活動も求職者が企業に履歴書を送るので、こちらの方がリアルですね。

EVE Onlineでは履歴書の代わりに加入申請(Apply to Join)を送ります。俺は採用者側なので、確認出来ませんでしたが、この際にメールのようにフリー入力出来る領域があるようです。友人の企業なら挨拶と名前ぐらいでいいでしょうし、公的応募をしている企業なら実際の就職のように色々と書くことになるのかと思います。

Apply to Joinの送り方ですが、以前はその企業がオフィスを持っているStationに行くしかなかったようです。その後、パッチでどこでも申請出来るようになりました。現地まで行くメリットはないようですので、どこでも出来る方法をメモしておきます。

1.左のメニューから「PEOPLE & PLACES」を選びます。(上から2番目)
101111-0001.png

2.「Search Type」から「Corporation」を選びます。
101111-0002.png

3.探す企業名を入力します。(余談ですがうちの企業は「Yoruho Corporatio」です)
101111-0003.png

4.リストから目的の企業をクリックして「SHOW INFO」。
101111-0004.png

5.「APPLY TO JOIN」をクリック。
101111-0005.png

6.あとは試せなかったのですが、きっとメッセージ入力欄があるはず。

公式サイトにも日本語Wikiにも書かれていないので困りました。日本語Wikiはともかく、公式サイトには載っていても良さそうな情報なんですけどね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする