Googleが発表した新しいプログラミング言語「Go」。C言語ライクな構文にガベージコレクションや並列プログラミングなどの機能を追加した言語です。ポインタはあるけど、ポインタ操作はないというのもバランス的におもしろいです。
発表初日にインストールを試みたのですが、ソースファイルをチェックアウトするためのmercurialのインストールがうまく行かず、一日遅れとなりました。
とりあえずHello, worldを作ってみた。
package main import "fmt" func main() { fmt.Printf("Hello, World\n") }
その後、公式サイトでドキュメントを読みました。3days courseの初日が終わったあたりです。
そんなことをしている間にもネットで有名なプログラマー達は、おもしろいサンプルコードを書き上げていたりするわけで。
学習速度の差を見せつけられてへこんでいるところです。Goのコンパイルが終わってから、2時間ほど経ったんだけど、このお二人が記事を書くまで何時間ぐらい掛かったんだろうか・・・。