LISTENING 310、READING 220でTOTAL530でした。まともな英語学習は中学校までしか受けていないので、予想より高い点数で嬉しかったです。逆にLISTENINGの方が高得点だったのは意外でした。英文は技術文書をそれなりに読みますが、英語を耳にする機会はほとんどない生活なのに。確かに最初の単語が「who」なのか「why」なのかさえ聞き取れれば、後半は聞き取れなくても答えられる問題が多かった印象はありますので、その成果なのでしょう。次は4ヶ月後か、半年後に受けて、+50点以上を狙っていきたいと思います。具体的な数値が出るとモチベーションが上がりますね。早起きは苦手なのですが、受けに行って良かったと思っています。