「つよきす Cool×Sweet コンプリートセレクション」発売記念イベント in 石丸SOFT1

8月27日に秋葉原石丸SOFT1で行われた「つよきす Cool×Sweet コンプリートセレクション」のイベントに行ってきました。


CD購入特典のヤツです。SOFT1ってどこよ?ってことで迷子になる。石丸と言えば赤じゃね?と思っていたのですが、SOFT1って青いのな。もはや迷子は定番とかしております。
5分遅れで到着。幸いまだイベントは始まっていませんでした。立ち見だけどぜんぜんOK。抽選券ももらう黄色の57番。
そうこうしているうちにイベントスタート。声優さん3人とノゾミさん、司会のカトウさん(石丸のスタッフさん?アニメのスタッフさん?おもしろい方でした)が登場。
前半はトークで、後半は歌という構成でした。全体で45分ぐらいでしょうか。
トークの方はあまり覚えてないです。

  • 中原麻衣さんが、カトウさんが緊張でバクバクだったのを暴露したり、
  • 各人自己紹介とか
  • 曲への思い入れとか(楽曲提供Little Nonと出たのはうれしかったっすね)

後半は歌。ノゾミさん→小林ゆうさん→藤田咲さん→中原麻衣さんの順番だったかと。
ノゾミさんの「素直になれない」だけ感想。
昨日、熱い生演奏を聴いているので、それと比べてしまいますな。ファンとしては頑張って盛り上げたかったのですが、会場の「そこまで熱狂的にならなくてもいいんじゃね?」みたいな空気に呑まれて手拍子ぐらいしかしない俺はチキンだと思う。まぁ、度を越えて「ノンちゃーーーーん、ホワッホワッホワッーーー!!」というのもどうかと思いますが。
藤田咲さんが「ミサイルレディ」のリズムに合わせて「カニッ」って入れていたのがかわいかったとです。その後「ミサイルレディ」を聴くたびに脳内で「カニッ」と言っている俺が居ます。
で、本題はここからなんですが、Little Nonでノゾミさんだけが出演するイベントがあるときでも、他のメンバーって来てることが多いのです。シュンさんは普通に関係者席に居まして、会場の雰囲気に合わせて手拍子とかされてました。大生さんは運転手なので、おそらく車待機でしょう。親分も一緒に車かなー、と思っていたら、すごいところにいました。
最後に出演者が一人ずつ挨拶しているところで、ノゾミさんが「PAのこと言ってもいいですかー?」と確認。なんだろう?と思ってましたら、機材席から登場するLittle Nonリーダー親分。素でびっくりしました。なんかスーツ姿だし。一人でPA(Public Address/Professional Audioらしい。音響機材担当のことの様子)として曲を再生して、歌っている最中は照明係をやっていたそうで。
やべー、親分、可愛いよ、親分。機器の間をすばやく移動してスイッチやボリュームを調整する親分テラモエス。
最後に親分に盛大な拍手を送り、閉幕となりました。
個人的には親分の出落ちで元が取れたなぁ、という感じのイベントでした。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする