finalventさんの記事が原因なんですけれども。
うちの炊飯器、実家を出るとき(5年前or7年前)に、母親が持たしてくれたもので、それまでも実家で使っていたから、おそらく10年選手。さすがに最新のものに比べると性能も落ちるだろうし、保温能力も劣化してる。
新しい炊飯器でおいしいご飯が炊ければ、自炊意欲も湧くに違いない。
前回(ニート期間中)も同じ理屈で、エプロンやら調理器具をそろえた挙句、失敗したわけですが、また懲りずにチャレンジしてみようかと。
どこのメーカーのが良いのかしらん?と調べてみた。こういうときは口コミ情報が頼もしいので、Amazonと価格.comで調査したところ、どちらも象印の製品がトップでした。一度に炊ける量とIHかどうかで値段が違う。
- 非IH 3合炊き 10k円
- IH 3合炊き 16k円
- IH 5.5合炊き 23k円
どれも魅力的なので悩みんぐ。
ZOJIRUSHI ちょっと炊け マイコン炊飯ジャー NS-LA05-XA
posted with amazlet on 06.07.11
象印 (2005/01/11)
売り上げランキング: 32
売り上げランキング: 32
おすすめ度の平均: 

素敵なデザイン
デザインが上品
ZOJIRUSHI 極め炊き IH炊飯ジャー NP-GA05-XA
posted with amazlet on 06.07.11
象印 (2005/01/21)
売り上げランキング: 508
売り上げランキング: 508
おすすめ度の平均: 

満足です!
おいしい
とてもおいしかったです^^
ZOJIRUSHI 真空内釜圧力IH炊飯ジャー極め炊き NP-HS10-XL ステンレスグレー
posted with amazlet on 06.07.11
象印 (2005/09/01)
売り上げランキング: 716
売り上げランキング: 716
おすすめ度の平均: 

炊飯器なんて、どれでも同じ?
とってもご飯がおいしく炊けます!
コメント
かくいう私もほとんど自炊なんで、そろそろ買い換えたいなと思ってます。
IHがついてるとついてないでは、味がぜんぜん違うような気が。今のはついてないんで、良い米でも、なんかいまいちなんですよね。
じゃあ、IHは頑張って付けた方が良いと・・・。
参考になります。