バックシングルクオテーション?

社内で新人教育している人が発言していたのですが、あまり使わないよね?
「シングルクオート」のバックバージョンだからなのだろうけど、「ダブルクオート」のバックバージョンが無いから、
「バッククオート」でわかるわけで。
ついでに「クオート」と「クオテーション」「クォテーション」はどちらが多数派なのか気になったので、グーグル先生に聞いてみた。

  • シングルクオート 309,000件
  • シングルクオテーション 42件
  • シングルクォテーション 111件
  • バッククオート 19,600件
  • バッククオテーション 7件
  • バッククオテーション 8件
  • ダブルクオート 74,800件
  • ダブルクオテーション 219件
  • ダブルクォテーション 276件
  • バックシングルクオート 3件
  • バックシングルクオテーション 0件
  • バックシングルクオテーション 0件

「クオートvsクオテーション」では意外にも大差での勝利。接戦かと思ったんですが。
「バックシングルクオート」はやっぱり少数派みたいです。冗長だものね。
ちなみに自分はどっちを使っているかなー、と思い出してみたところ、基本は「クオート」ですが、発声する際は「クオテーション」たまに使っている気がします。声に出した際に収まりがいいというか・・・。
皆さんはどっちっすか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. D より:

             ∧_∧   ┌────────────
           ◯( ´∀` )◯ < 僕はクォーテーション
            ?    /  └────────────
           _/ __ ?_
          (_/   ?_)
               lll